この度はホームページをご覧いただき有難うございます。
当社は、2009年八王子市にて創業以来、「掘らない技術の普及」をモットーに非開削で小口径管渠施設を構築するスピーダー推進工法の設計施工・推進機レンタル、浸水被害改善を目的としたEGSM工法による雨水浸透化施工、マンホールを重量化することで液状化による浮上を防止するインナーウエイト工法の3つの工法を主軸に「住民環境の改善」に努めて参りました。
2020年には豊川事業所を開設し、推進機の修理・メンテナンス、濁水処理装置の販売・リースを開始、そして2025年4月会社基盤を強化し更なる技術の普及を進めるため、林クループの傘下に入りました。
近年、地下インフラ老朽化による事故、あるいは頻発するゲリラ豪雨による浸水被害など早急に対策を講じなければならない事例が増加しております。
今後も時代に応じて変化を続け、常に環境改善の一助となれる会社であり続ける様尽力していく所存です。
今後とも皆様のご支援とご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長 岡 泉(オカ イズミ)
私たち林グループは、社会的存在価値を認められ、常に必要とされ続ける永続企業になることを目指します
企業は、存在価値がなくなった時点でこの世から消滅します。つまり、従業員、お客様、さらには世の中に必要とされ続けなければ、企業の永続はありえません。我々、林グループは、社会から存在価値を認められ、常に必要とされ続ける永続企業になることを目指します。
そのために、林グループ、そして社員1人ひとりが持ち続けなければならない経営指針は以下の6つです。
■ 社会貢献企業
私たちは、常にお客様に喜ばれる技術・商品・サービスを提供し、社会に貢献する企業を目指します。
■ 人材輩出企業
私たちは、社会に貢献できる人財を輩出し続ける企業を目指します。
■ 高収益企業
私たちは、常に高収益を出し続ける企業を目指します。
■ 従業員幸福企業
私たちは、全従業員とその家族の幸せを創造することで、未来を担う子供達に誇れる企業を目指します。
■ 環境創造企業
私たちは、未来環境と豊かな自然をクリエイトする企業を目指します。
■ 感謝誠実企業
私たちは、常に感謝のこころで誠実に行動する企業を目指します。
私たちは、常に社会情勢の変化に敏感に対応するとともに、お客様のニーズに合わせて、営業体制・管理体制を整え、絶えず、より完璧な商品や技術・システム・ノウハウを提供できるよう、日々改善に努めます。
お客様こそ、私たちを成長させる最大限の源です。成長とは、常に改善し続けることです。全従業員が現状に満足することなく、常に1ランク上のステージを目指して、互いに切磋琢磨し、成長し、歩んでいきます。
利益は事業を存続させていくためのコストであり、社会からの評価です。高い収益力を持つことで、納税による社会還元は元より、従業員の生活向上、そしてより強い企業を目指す為の、人財、設備、新規事業への投資を実現することが出来ます。その為には無駄なコストを削減するとともに、公明正大に利益を追求していきます。
関わる全ての人の幸せを創造することで、未来を担う子供達に誇れる企業に成長し、全従業員が自分の子供を入社させたいと思える企業にしていきます。
私たちは現代の幸福のみではなく、将来の世代の幸福も実現させる為に、自然環境と調和の取れた発展を目指し、真の豊かな未来づくりの一貫を担う企業になります。
お客様に対して、仕入先様に対して、一緒に働く仲間に対して、そして自分に対して、常に感謝のこころと、誠実で正直なこころを持ち、恩返しをしてゆく精神を持ち続けます。